平昌オリンピック、スノーボード・ハーフパイプの
平野歩夢選手はオリンピック2大会連続銀メダルをとった。
平野歩夢選手の2回目の試技は圧巻だった。
空中で回転している時
逆さで
頭が下、足が上
この時に人間は
アドレナリンが出てくるのか?
異様に
興奮するのである。
決勝で連続4回転に成功…SNS上で海外ファン絶賛の嵐「この男は余裕でやってのけた」
SNS上で絶賛の嵐「なんて1440だ!」「王者のよう」「とんでもない将来が待っている」
「アユム・ヒラノは神だ。なんて1440だ!」
「モンスターだ」
出典: https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180214-00017735-theanswer-spo
結局、3本目の試技で、絶対王者ショーン・ホワイト(米国)に逆転されたのであるが、
観客は平野歩夢選手のポテンシャルのすごさに気が付いていた。
S・ホワイト選手 年齢31 97.75点 1/3 失敗
平野歩夢選手 年齢19 95.25点 2/3 失敗
2人の差 年齢差12 2.50点差 -1/3 失敗
ポテンシャル ▷ potential
1.潜在すること。また、可能性としての力。
2.物理:位置のエネルギーのように、物理的な場が、物体に潜在的に与える働き。
平野歩夢選手が前日語った言葉が、平野歩夢選手自身もよくわかっていることを表していた。
「それが完成できれば、結果も良い位置に立てるのかなと・・・」
「それが」 とは?
平野歩夢選手が計画した一試技のプログラム
「フロントサイド・ダブルコーク1440」
「キャブ・ダブルコーク1440」
の連続技を数多く決めること。
平野歩夢選手とショーン・ホワイト選手の年齢差は12
つまり、
平野歩夢選手がショーン・ホワイト選手と同じくらいの年まで精進していけば
オリンピック 3回分 × 4 = 12年
平野歩夢選手の金メダル奪取が4年ごとに見えてくるのである。
1,503 total views, 2 views today
Originally posted 2018-02-14 06:19:01.