皆さんこんにちは!
今日は京丹波のほんしめじを使って生パスタタリアテッレと合わせたパスタをご紹介しようと思います!
イタリアでは伝統的なパスタはこのように少ない食材でしかし質の良い食材を使いシンプルに仕上げます。
質の良い食材とは値段が高いということではなく朝採れたての野菜や、その季節に採れる鮮度の良いものを指しています。
イタリアではほんしめじはもちろんシイタケも手に入らないので家庭のパスタではマッシュルームを使うことも多いです。もちろん山で採れたポルチーニで作るパスタは絶品です…
▶2年前にイタリアで採ったポルチーニで作ったタリアテッレ
▶こんな感じで地元の山に採りに行きます
今日は京丹波のほんしめじを使って生パスタタリアテッレと合わせたパスタをご紹介しようと思います!
イタリアでは伝統的なパスタはこのように少ない食材でしかし質の良い食材を使いシンプルに仕上げます。
質の良い食材とは値段が高いということではなく朝採れたての野菜や、その季節に採れる鮮度の良いものを指しています。
イタリアではほんしめじはもちろんシイタケも手に入らないので家庭のパスタではマッシュルームを使うことも多いです。もちろん山で採れたポルチーニで作るパスタは絶品です…
▶2年前にイタリアで採ったポルチーニで作ったタリアテッレ
▶こんな感じで地元の山に採りに行きます
▶手打ちパスタの作り方はこちらから
▶使用材料
キノコ(ほんしめじ) 90g
有塩バター 30g(無塩バターを使う場合は加える塩を調整してください)
タイム 1~2枝
パルミジャーノ 20g
パスタ(タリアテッレ) 100g
手打ちパスタ
中力粉、又は薄力粉 210g
セモリナ粉(小麦粉で代用可) 40g
全卵 115g (2個)
卵黄 50g (4個分)
塩 1g…
80 total views, 2 views today